谷口かずふみblog
2021.03.20
🚃相鉄線大和駅にホームドア
相模鉄道の大和駅にホームドアが設置され、このほど運用が始まりました。
鉄道駅における事故が相次いでいることから、私は2011年の県議選初当選以来、一貫してホームドアの設置を推進してきました。公明党は2013年、県議会の本会議で、国の補助に加えて、県としても設置費用を補助し、鉄道事業者の後押しをするよう要請。その後、神奈川県は補助制度を創設し、大和市も補助制度を導入しました。大和市内では、これまでに東急田園都市線のつきみ野駅と中央林間駅でホームドアが設置されており、2022年度末までに、相模鉄道は相模大塚駅を含めた全駅、小田急電鉄も大和駅など1日の利用客数が10万人以上の駅でホームドアを設置するとしています。これからも地域の安全・安心のため、全力をあげてまいります。
鉄道駅における事故が相次いでいることから、私は2011年の県議選初当選以来、一貫してホームドアの設置を推進してきました。公明党は2013年、県議会の本会議で、国の補助に加えて、県としても設置費用を補助し、鉄道事業者の後押しをするよう要請。その後、神奈川県は補助制度を創設し、大和市も補助制度を導入しました。大和市内では、これまでに東急田園都市線のつきみ野駅と中央林間駅でホームドアが設置されており、2022年度末までに、相模鉄道は相模大塚駅を含めた全駅、小田急電鉄も大和駅など1日の利用客数が10万人以上の駅でホームドアを設置するとしています。これからも地域の安全・安心のため、全力をあげてまいります。